
解決事例
通院に関する適切なアドバイスを行ない、併合14級を獲得した事例
後遺障害等級:認定前にご依頼
保険会社提示額提示前にご依頼
サポート
後遺障害等級:併合14級
賠償金470万円

年齢 | 30代 |
---|---|
性別 | 男性 |
住所 | 大阪府 |
受傷部位 | 首、腰、肩、胸部・背部、足、腕・肘 |
傷病名 | 外傷性頚部症候群、腰椎挫傷 |
治療期間 | 8.5ヶ月 |
後遺障害等級 | 併合14級 |
事故発生から解決まで
事故発生時の状況 | 片側2車線の第2車線を走行していた際、相手車両が左方より大回りで進入してきたため、急ブレーキを踏みハンドルを切ったため転倒した事故です。 |
---|---|
ご相談の経緯 | 相手方保険会社の物損の提示額に納得いかず、また相手方保険会社とのやりとりも不安であったため、ご相談頂きました。 |
弁護士の対応 | 法律相談時のご依頼者の症状から、本件では後遺障害の認定を見据えた治療が必要である事案でした。 そのため、通院状況については特に気を配る必要がありました。不幸にも症状が残ってしまった場合にも配慮して、状況に応じて適宜アドバイスができるように常に気をかけておりました。 ご依頼者が納得できる治療を受けるとともに、納得の解決を図れるように特に注力した事案でした。 |
弁護士が対応した結果 | 症状固定の時期が近づいた際、後遺障害等級の獲得のために尽力したことが大きなポイントとなります。 相手方保険会社からは、裁判外ということで、通院慰謝料、後遺障害慰謝料、後遺障害逸失利益について、裁判になれば認定されるであろう金額から一定割合を差し引いた金額を提示されました。 しかしながら、相手方保険会社の提示金額に対し、適宜反論をすることで裁判上認められうる金額に近い賠償額を獲得することができました。 |
ご依頼者の声
初めての大きな事故で不安の中、病院へ同行、複数回の打ち合わせ、進捗状況の連絡など親切に取り組んで頂きました。
分からない事は何でも相談に応じてくれるので不安は一切ありませんでした。
また、後遺障害等級取得のためのフォローも手厚く感謝してます。
結果、無事後遺障害等級の認定を得ることが出来、賠償額も相当アップして頂きました。頼んで本当に良かったと思っています。ありがとうございました。
分からない事は何でも相談に応じてくれるので不安は一切ありませんでした。
また、後遺障害等級取得のためのフォローも手厚く感謝してます。
結果、無事後遺障害等級の認定を得ることが出来、賠償額も相当アップして頂きました。頼んで本当に良かったと思っています。ありがとうございました。
この記事の著者

中原 大雄
「交通事故の被害に遭う前の状態に戻す努力をする。」これが何よりも大事なことだと思います。そのために、私が真摯にフォローし、皆様に安心を与える最善の努力をいたします。こんなものかと諦める前に、ぜひ一度ご相談ください。
関連する事例
サポート前後の比較を見る
担当弁護士のコメント
適切な助言がなければ認定を受けることが困難な事案でした
その中で、ご依頼者とコミュニケーションをとりつつ、弁護士もご依頼者も頑張って、なんとか後遺障害の等級を獲得することができました。
その後、相手方保険会社との交渉は、ご依頼者の信頼のもと、粘り強く交渉することで、当方にとって、大変満足いく結果を得ることができました。
このように、ご依頼者と信頼し協力しあうことで満足のいく結果を勝ち取った大変印象深い事案になります。